今回はメンズファッションブランドの「JUNRed」(ジュンレッド)を特集します。
他のブランドの特集もしてますのでぜひご覧下さい。
JUNRedのイメージ
- カジュアル、キレイめ
- 安いのに洗練されたデザイン
- 若い人に人気
①デザインはキレイめとカジュアルなものが中心です。
②後でも紹介しますが、結構低価格で買えます。しかも質も値段の割に高く、コストパフォーマンス的に優れています。
③ブランド設立当初はユニクロのように全世代向けのアイテムを展開していくつもりでしたが、特に若年層から人気を得たため、今ではすっかり若い人のブランドという印象になりました。
JUNRedの価格帯
一つの基準として、「冬物チェスターコート」で価格を比べます。
出典:zozotown
↑JUNRedのチェスターコート¥12,960(税込)
なんと!ユニクロのチェスターコートが約¥14,000なので、ユニクロよりも安いという結果に!素晴らしい!
他のアイテムも見て見ましょう。

出典:zozotown
↑グレンチェックサイドタックスストレートパンツ¥7,452(税込)
パンツに7000円は安い買い物とは言えませんが、逆に言えばユニクロだと作っていないデザイン・アイテムなので、
「ユニクロにはないものをユニクロ並みの価格で買えるブランド」と言うことが出来るのではないでしょうか。
ちなみに同じ様なアイテムが
UNITED TOKYO→約¥18,000
ABAHOUSE→約¥15,000
Lui’s→約¥14,000
これを見ると、いかにJUNRedが良心的な価格設定かがわかります。
JUNRedの年齢層
低価格でカジュアルめのアイテムが多いので高校生から20代後半までの人が多いです。部分的に取り入れるのであれば、30代の人が着ていてもまったく違和感ありません。
個人的オススメ アイテム
出典:zozotown
↑ソフトドレープチェックノーカラーシャツ¥6,372(税込)
キレイめで上品、そしてどこかモードな印象を与えることが出来るノーからシャツ。ユニクロで類似アイテムを探すのは難しいでしょう。

出典:zozotown
ストライプパネルクルーネックスウェット¥6,372(税込)
太い3色ストライプのスウェットです。1枚で着てもアウターの下に着ても映えるデザインです。こちらも、ユニクロにはない様なデザインとなっています。
出典:zozotown
↑ノーカラーブルゾン¥8,532(税込)
キレイめな印象を与えるブルゾンです。タートルネックのアイテムと好相性です。(これはノーカラーなアイテム全般に言えます)
いかがでしたでしょうか。今回はJUNRedを特集しました。
他のブランドの記事もありますので、ご覧ください。
最後に、JUNRedに関するど動画を置いておきますのでこちらもどうぞ!
↑ファッションyoutuberげんじがJUNRedのオーナーニットを購入しています。
↑JUNRedのプレスから、ワイドパンツの紹介です。