最近何かと話題のボンディング加工。
ユニクロのボンディング加工の製品がクリーニングで剥がれてしまうなんて話が一聞話題になりました。
この記事では、メンズファッション的な側面からボンディング加工のアイテムの魅力について紹介します。
ボンディング加工とは
難しいことを省いて簡単に説明すると、接着剤(ボンド)で接着する加工技術のことをボンディング加工と言います。
ボンディング加工の基本は二種類の異なった生地を接着剤(厳密にいえば一般的には接着剤と呼ばない素材を使う場合もあります)で張り合わせて、一枚の布にする加工技術です。異なる素材を一つにするために、新しい特性を持った素材を作り出すことができる応用範囲の広い技術だと言えます。原材料から新素材を作り出すよりもコストが掛からず、ボンディング加工を行った素材に対してさらに加工を行う事でより多彩な素材を作り出すことが可能です。
ボンディング加工には色々なメリットがありますが、第一には接着後の仕上がりが美しい点が挙げられます。接着する素材同士の内側に接着剤を用いますので、接着前後で表面の変化がほとんどありません。
また、異素材を接合できる点も大きなメリットです。
ボンディング加工のような接着技術は、接着剤や素材の性質を見極めて加工を行うことで様々な素材を実用に足る強度で接合できます。接着時に素材の熱膨張などの差が重要になりますが、優れて技術と長年の経験を活かすことで対応可能です。
反面、接着技術にもデメリットがあります。比較的新しい時代にできた技術であり未だ進化を続ける分野であるため、接着後の耐用年数がそれほど明確ではありません。また、同じ種類の素材でも個々に個々に異なる状態を持っていますから(機械製造の生地でもロットの違いや場所で状態が違います)、厳密にいえばどうしても接着強度にばらつきがあります。
引用元:イトウニット
つまりボンディング加工は
- 2枚の異なる生地を接着して1枚の生地に出来る
- 仕上がりが美しくハリがある
- 今までは接着できなかった異素材同士を接合可能
- 新しい技術のため、どの程度の耐久性があるかは未解
ボンディング加工のアイテム
では、ボンディング加工が施されたアイテムを何点か見てみましょう。
引用元:zozotown

ブランド:HARE/価格 ¥20,520
近年このようなアイテム多いですよね。
ハリ感があり上品な表情のマウンテンパーカ。機能性も◎
出典:zozotown
ブランド:CAMBIO
↑モックネックプルオーバー ¥8,640(税込)
一見スウェードにも見えるモックネックのカットソー。
ジャージ素材をボンディングしているため、伸縮性もある。
出典:zozotown
ブランド:nano・universe

↑ボンディングパンツ ¥6,912(税込)
スポーツミックススタイルにドンピシャで合うボンディングパンツ。
タイトめの作りとハリのある表情でカジュアル過ぎず、品も保てる。
街でもよく見かけますよね。
出典:zozotown
ブランド:VIOLA
↑エンボス加工ボンディングジャージパンツ ¥9,612(税込)
こちらは先ほどのものよりもスポーティな印象です。
スポーツウェアとしても優秀
ゴレアドール/goleador 裏フリースボンディングジャージパーカー
ボンディング加工を使えば裏地を不リリース素材にしたスポーツウェアもできます。そしてこのハリ感です。
近年このようなジャージはスポーツシーンでも多く見られます。
まとめ
- ボンディング加工は2枚の異なる生地を接着して1枚の生地に出来る
- 今までは接着できなかった異素材同士の接合も可能に
- ハリ感と上品な印象を演出できる
- ステンカラーコート、ブルゾン、プルオーバー、パンツどんなアイテムにも応用可能
- ジャージなどにも使われ、ハリと上品さゆえタウンユースもあり‼︎