今回はメンズファッションブランドの「MAKAVELIC」(マキャベリック)を特集します。
他のブランドの特集もしてますのでぜひご覧下さい。
MAKAVELICのイメージ
- 日本の新しいバッグブランド
- カジュアルなアイテムが多い
- 急激に人気が出た
①2013年に東京に誕生した新興バックブランド。バックパックの人気が特に高い。
②アウトドアやビジメスで使えるものもあるが、カジュアルでタウンユースに適したアイテムが多い。
③かなり若いブランドにも関わらず、デザインと品質が評価され、雑誌をはじめとするメディアへの露出が急増し、実際に街で目にする機会も増えました。
MAKAVELICの価格帯
では、何点かアイテムを見ていきましょう。
出典:zozotown
↑ ダブルベルトバックパック ¥17,280(税込)
都会的なデザインで人気のモデルのバックパック。
ワイドパンツとの相性も良く、PCも入る収納力も兼備。
出典:zozotown
↑ SIERRA SUPERIORITY BUCKLER BACKPACK ¥23,760(税込)
サイドベルトでマチ調整が可能なバックパック。
表面には弱撥水加工が施されており汚れにくい。

ダークネイビー(画像)、ダークグレー、ブラック、カモフラの4色展開。
出典:zozotown
↑ スタンダードデイパック ¥14,580(税込)
カジュアルな印象の強いデイパック。
通学用としても人気が高い。5色展開。
出典:zozotown
↑ トラックスデイパック ¥24,840(税込)
こちらもカジュアルなタイプ。
ポケットを様々な用途で使えるようにサイズを分けて作っていてマチも大きめ。
フロント上下の2つのベルトがアクセントになる。
出典:zozotown
↑ チェイスダブルライントートバッグ ¥18,360(税込)
大きくてタフなトートバッグ。3色展開。
コットンキャンパスと比べると軽量で、テフロン加工を施す事により高性能の撥水、防汚機能があります。
出典:zozotown
↑ キャップ ¥5,400(税込)
厚手のコットンツイル素材を使用したキャップ。

バックにアジャスターは付いていないのでサイズ調整はできないタイプ。
ここまで見てわかる通り、アウトドアブランドと比べると価格は安いです。
全体的に見た印象だと、マンハッタンとは同価格帯。マスターピースよりもやや安いといった感じです。
また、バッグ以外にも帽子、アウター、トップス。パンツ、財布なども数は少ないですが作っています。(トップスやパンツはかなり割高ですが)
カジュアルバック(リュック)を探しているなら、MAKAVELICも検討しましょう。
MAKAVELICの年齢層
新興ブランドであり価格もそこまで高くないので、10代〜30代がメインユーザーです。
いかがでしたでしょうか。今回はMAKAVELICを特集いたしました。
他のブランドの記事もございますので是非ご覧ください。
最後に、MAKAVELICに関する動画を置いておきますので、こちらもどうぞ!
↑ファッションyoutuberのげんじのバックパックのレビュー動画です。
↑ファッションに強いyoutuberのHiROKiがMAKAVELICを紹介しています。(2:45〜)